この記事でわかること
- 映画『THE FIRST SLAM DUNK』は原作(特に山王戦)を知らなくてもみれる?
- 子供は何歳からみれる?
- 漫画やアニメの予習が必要?
- ケンカ・暴力描写や気まずいシーンはある?
- 泣ける映画って本当?
- どこのサブスク・動画配信サービスで観れる?
- 子供の反応・感想は?
『THE FIRST SLAM DUNK』【G】(2022年)について、小学生以下の子供がいるファミリー向けに解説しています。
気まずいシーンはありませんが、結構ガチめのケンカのシーンなどがあり、殴る蹴る等の暴力描写や出血描写が含まれます。
また“大切な人の死”がストーリーの中心にあるため、ご家庭の状況によっては強い不安を感じるお子さんもいるかもしれません。ご注意ください。
この映画は、スラムダンクのアニメや漫画を一切みたことのない、ストーリーを知らない子では理解できない可能性があります。
桜木花道が主人公ではないため、アニメをみたことのある子でも、全体的になんとなく暗いストーリーが子供には楽しめないかもしれません。
詳しくは、下の解説をどうぞ。
 ペケ子
ペケ子旦那氏:スラムダンク大好き、元バスケ部
私:漫画は全巻読んでるけど細かい内容はあんまり覚えてない
長男(中1、鑑賞当時小5):スラムダンクのアニメを何話かみてる、現バスケ部
次男(小4):スラムダンクのことは全く知らない、スポーツ映画やアニメ大好き
こんな私たち家族4人の感想を下に書いているので、スラムダンクをみたことのないお子さんとの鑑賞前に参考にされてください!
この記事では作品の具体的な描写に触れています。
できるだけストーリーの本筋には触れないようにネタバレなしで子供向けレベルを解説していますが、鑑賞前に知りたくない情報が含まれている可能性があります。ご注意ください。
『THE FIRST SLAM DUNK』の年齢制限・子供向けレベルを解説
『THE FIRST SLAM DUNK』【G】(2022年)
子供向けレベル3★★★☆☆:小学生(低学年または高学年)以上におすすめできる
◆レベル3★★★☆☆作品の概要◆
刺激の強い暴力描写または性的描写が含まれている可能性があり、映画に慣れていない子が見ると、刺激が強すぎることがあるかもしれません。
映画鑑賞経験が豊富なお子さんであれば、問題なく楽しめる作品です。
ご家庭の方針やお子さんの成熟度によって、家族での鑑賞可否の判断が分かれるのがこのレベルです。
例:「アベンジャーズ」シリーズ、「ハリー・ポッター」シリーズ、など
(レベル3★★★☆☆作品をもっと見る)
具体的な描写の内容については、下で詳しく解説しています!
『THE FIRST SLAM DUNK』はどんな子供におすすめ?
『THE FIRST SLAM DUNK』は、こんなお子さん&ご家庭におすすめです:
- 長編映画に慣れている
- バスケやスポーツが好き
- アニメや漫画の『SLAM DUNK』が好き
- ちょっぴり暗い雰囲気の作品も楽しめる
上記に当てはまるお子さんであれば、小学生低学年くらいから鑑賞できます。
『THE FIRST SLAM DUNK』は、こんなお子さん&ご家庭にはおすすめしません:
- 長編映画は集中できない
- バスケやスポーツに興味がない
- 『SLAM DUNK』に全く興味がない
- 笑いのない雰囲気が苦手
- 身近な人の死についてのストーリーはみたくない、みせたくない
『THE FIRST SLAM DUNK』の年齢制限区分:G
映倫の評価では、『THE FIRST SLAM DUNK』はすべての年齢層で鑑賞可能(小学生以下の小さい子供もみれる作品)となっています;
G(General Audience/すべての観客):年齢にかかわらず誰でもで観覧できる
この区分の映画の主題又は題材とその取り扱い方は、小学生以下の年少者が観覧しても動揺やショックを受けることがないように慎重に抑制されている。簡潔な性・暴力・麻薬や犯罪などの描写が多少含まれるが、ストーリー展開上で必要な描写に限られ、全体的には穏やかな作品である。G 区分の作品には、より大人向けの作品もある。一方、幼児、小学生が観覧の主体となる作品では、より慎重な描写、表現がなされている。



薬物使用の描写が含まれていることが、【PG12】に指定されている主な理由みたいですね。
しかーし!他にも子供と観るには注意が必要な描写が含まれているので、詳しい解説をご確認ください。
『THE FIRST SLAM DUNK』に出てくる子供に不適切・過激な描写を解説
子供や親子での鑑賞に不適切な可能性のあるシーンや保護者の助言が必要なシーンがないか、項目別に4段階でチェックし評価・解説しています。
ご自宅のリビングで鑑賞可能かどうか、判断する際の参考にしてください。
4段階評価の内容
なし:注意が必要な描写なし
軽度:軽度の描写あり(やや過激・やや刺激が強い)
中度:中程度の描写あり(過激・刺激が強い)
重度:重度の描写あり(極めて過激・きわめて刺激が強い)
気まずいシーン(性的描写・裸の描写):なし
あなたの意見を聞かせて!
気まずいシーンは性的描写は一切ありません。家族みんなで安心して鑑賞できます。
暴力・グロシーン(残酷な描写):軽度ー中度
あなたの意見を聞かせて!
やや刺激の強い暴力描写、出血描写が含まれます。
アクションが中心の映画ではないため、過激すぎる暴力描写は出てきません。
しかし、高校生同士のケンカのシーンなどやや身近に感じるような暴力描写が多く、いじめのようなシーンもあるため、強い刺激を感じるお子さんもいるかもしれません。
映画全体の雰囲気が暗く重苦しい印象があり、暴力描写の程度も実際の描写よりも強く感じます。
ホラー・ハラハラドキドキ緊迫感:軽度
あなたの意見を聞かせて!
ホラー映画のように緊迫感や恐怖を感じる演出はありません。
ただ、全体的に笑いの要素がほとんどなくなんとなーく暗い雰囲気の作品で、そんな中でいじめや交通事故に関する描写が出てくるため、不安を感じるお子さんもいるかもしれません。
『THE FIRST SLAM DUNK』の感想
我が家の家族4人の『THE FIRST SLAM DUNK』を観た感想を紹介します。
映画鑑賞前の背景がそれぞれ異なるので、家族で鑑賞する際の参考にどうぞ!



もしかしら小さいお子さんにはむずかしいかもしれないですが、不適切なシーンがあるわけではないですし、レンタルたった数百円で配信中なので、子供の反応は気にせずお父さんお母さんだけでも楽しんでみるのがおすすめです!
スラムダンク大好き、元バスケ部、40代前半パパの感想
“好きな映画ランキング1位”を完全に塗り替えてくれた作品。最初から最後まで、ずっと涙が止まらなかった。
当時小学5年生の長男と2人で映画館に観に行ったけど、息子と一緒にこんな素晴らしい映画をみれて本当に幸せだった。ありがとう!
スラダン世代のお父さんたちには、絶対子供と一緒にみてほしい!
映画の作り方が本当にすごいし感動せずにはいられないので、スラダンのストーリーを知らなくてもきっと楽しめる作品だと思うけど、スラダンのキャラクターたちや山王戦のことを知っているとより面白いと思う。
漫画は全巻読んだことあるけど細かい内容は覚えていない、40代前半ママ(私)の感想
大号泣でした。
母親の立場、子供の立場、両方の気持ちが痛いほど伝わってきて、とにかく涙が止まりませんでした。
映画が終わったあとも余韻で泣けるし思い出しても泣ける、今もこの感想を書きながら泣いてるくらいです。
旦那氏からは、「山王戦くらいはわかるよね?知らないとちょっとよくわからないかも?」と言われていたんですが、母親という視点から観ると、スラダンや山王戦のことを知らなくても全然楽しめると思います。
アニメのようでアニメじゃないというか、映画の世界観がすごすぎてすぐにストーリーに引き込まれます。
でもやっぱり、山王戦を知っているだけで面白さが10倍くらいになる気がするかな。
「あのときのあのシーンが!あのセリフが!」っていう感動が増えるので、本当なら原作漫画を読んでから映画をみるのが良いのかもしれません。
でもでも!!!!原作を知らなくても、めちゃくちゃおもしろいです!主題歌、10-FEET「第ゼロ感」が大ヒットした理由がわかるはず。
スラダンのアニメを数話観たことがある、中1の長男(鑑賞当時小5)の感想
僕はスラムダンクのアニメを何話かみたことがあったので、登場人物たちのこと(桜木や流川、赤木)は知っていました。
最初映画をみたときは、なかなか桜木花道が出てこないし桜木花道が主人公じゃなくてびっくりしました。
それに、アニメはギャグっぽいシーンがたくさんあったのに、映画ではちょっと暗い雰囲気が強かったので、ちゃんと面白くなるのかな?と思って心配でした。
でも、登場人物たちがみんなめちゃくちゃかっこよくて、気付いたらすっかり映画の世界にハマっちゃってた!
僕は、山王戦がどんな試合だったのか知らないし、知らないキャラクターも何人かいたけど、バスケってかっこいいんだなーって思ったし最後は感動しました。涙は出なかったけどね。
中学生になってバスケ部に入ったので、スラムダンクの漫画も読んでみたいです。



長男はそもそも映画が好きなので、どんな退屈そうな映画でもきちんと最後までみるタイプ。
この映画をどのくらい楽しめたのかはわかりませんが、パパから「もう1回映画館に観に行く?」と聞かれると即答で「行きたい行きたい!」と答えていたので、きっと面白かったんだと思います。
スラダンのことを全く知らない、小4次男の感想
少し前に、U-NEXTでレンタルして家族みんなで鑑賞したんだけど…
ごめんなさい、僕は途中で面白くなくなって観るのをやめてしまいました。
過去と現在が行ったり来たりするし、試合がなかなか進まないし、途中からよくわからなくなってしまって。
もっと大きくなってから、スラムダンクの漫画を読んだあとでもう1回観てみたいです。



次男(小4)はあんまり映画好きと呼べるようなタイプではなく、この映画は彼には刺さらなかったみたいです。
次男はスポーツ全般好きですし、スポーツがテーマの映画やアニメも大好きなんですが、この作品はちょっと大人っぽかったのかな?という印象。
もう少し、内面が成長してから再度一緒に鑑賞したいと思います。
『THE FIRST SLAM DUNK』ってどんな映画?予告動画やあらすじ
こっちの動画もみて!↓
あらすじ・上映時間・キャストなど
| タイトル | 『THE FIRST SLAM DUNK』(原題: THE FIRST SLAM DUNK) | 
| 公開 | 2022年 | 
| ジャンル | アニメ、ドラマ | 
| 上映時間 | 124分 | 
| 年齢制限 | G(=年齢にかかわらず誰でも観覧できる) | 
| 監督・脚本・原作 | 井上雄彦 | 
| キャスト | 仲村宗悟、笠間淳、神尾晋一郎、木村昴、三宅健太 | 
STORY
忘れるな、リョータ。
いつも余裕をかましながら頭脳的なプレーと電光石火のスピードで相手を翻弄する湘北の切り込み隊長、ポイントガード・宮城リョータ。
沖縄で生まれ育ったリョータには3つ上の兄がいた。幼い頃から地元で有名な選手だった兄の背中を追うようにリョータもバスケにのめりこむ。
高校2年生になったリョータは、湘北高校バスケ部で、桜木、流川、赤木、三井たちとインターハイに出場。今まさに王者、山王工業に挑もうとしていた。
関連記事:
『THE FIRST SLAM DUNK』がみれる動画配信サービス・サブスク
『THE FIRST SLAM DUNK』の各サブスク・動画配信サービスの配信状況は以下の通りです:
| 配信サービス名 | 配信状況 | 月額 | 
| レンタル 550円 | 600円/月 | |
| レンタル 550円 | 2189円/月 1200ポイント付 | |
| 配信なし | 1026円/月 | |
| 配信なし | 1140円/月 1520円/月 | |
| 配信なし | 890円/月 1590円/月 2290円/月 | 
まとめ:『THE FIRST SLAM DUNK』は、子供向けレベル3★★★☆☆:小学生以下は注意が必要
『THE FIRST SLAM DUNK』【G】(2022年)
子供向けレベル3★★★☆☆:小学生(低学年または高学年)以上におすすめできる
◆レベル3★★★☆☆作品の概要◆
刺激の強い暴力描写または性的描写が含まれている可能性があり、映画に慣れていない子が見ると、刺激が強すぎることがあるかもしれません。
映画鑑賞経験が豊富なお子さんであれば、問題なく楽しめる作品です。
ご家庭の方針やお子さんの成熟度によって、家族での鑑賞可否の判断が分かれるのがこのレベルです。
例:「アベンジャーズ」シリーズ、「ハリー・ポッター」シリーズ、など
(レベル3★★★☆☆作品をもっと見る)
『THE FIRST SLAM DUNK』【G】(2022年)をファミリー向けに解説させていただきました。
全体的に大人っぽい落ち着いた雰囲気の映画で、笑いの要素がほとんど含まれないため、幼稚園や保育園のお子さんには少しストーリーがむずかしいかもしれません。
しかし、スラムダンクが好きなお子さんや、バスケが好きなお子さんには是非みてほしい!
やや刺激の強い暴力描写(ケンカのシーン)が含まれるため、怖がりなお子さんの鑑賞は注意が必要な部分もありますが、映画好きな子やスラダン好きな子なら、きっと子供なりに理解しながら楽しめるはず。
鑑賞する年齢やタイミングによって、作品の捉え方や感情移入するキャラクターなどが大きくかわる作品だと思います。
子育て中のお父さんお母さんは、涙なしにはみられない作品ですので、是非ハンカチやティッシュを手元において鑑賞されてくださいね。
\31日間無料&ポイント600円分付でおためし!/
こちらの記事もどうぞ!

















映画の感想や記事への補足があればどうぞ!