『ウィキッド ふたりの魔女』について、この記事でわかること
- 何歳から観れる?小学生以下の子供も観れる?
- 気まずいシーンや描写はある?
- グロいシーンや暴力描写はある?
- 怖いシーンはある?
- 『オズの魔法使』を観てなくても楽しめる?ストーリーのつながりは?
- 子供の反応・感想は?
『ウィキッド ふたりの魔女』【G】(2025年)は、子供向けレベル4★★★★☆:幼稚園・保育園以上におすすめできる
- ◆レベル4★★★★☆作品の概要◆
やや刺激のある暴力描写や性的描写(キスやハグなど)が含まれている可能性があります。ファミリー向けの作品がほとんどで、子供が観ることを想定してつくられているため、暴力や性的描写の程度は軽く、怖がりなお子さんでなければ安心して楽しめます。例:『ナルニア国物語』、『E.T.』、など(レベル4★★★★☆作品をもっと見る)
気まずいシーンは? | 性的描写・裸の描写:なし | 詳しい解説へジャンプ |
残酷な暴力・グロ描写は? | 暴力・グロ描写: | 軽度詳しい解説へジャンプ |
怖いシーンは? | ホラー・緊迫感:軽度 | 詳しい解説へジャンプ |
本作品は、現在劇場公開中です。ネタバレなしで解説しているつもりですが、鑑賞前に知りたくない情報が含まれている可能性がありますのでご注意ください!
我が家の子供たちが『ウィキッド ふたりの魔女』を初めて観たのは何歳の頃?

我が家の息子(小6&小3)たちは、公開初日の3/7㈮に映画館へ観に行きました。
2人とも『オズの魔法使』が大好きなので、しっかりと最後まで楽しんで鑑賞!特に長男は「もう1回観に行きたい!Part 2も楽しみすぎる!」と大興奮でした。
小学生以上でミュージカル映画好きのお子さんなら、全く問題なく鑑賞できる作品ではありますが、上映時間が160分と長めなので、低学年のお子さんは集中力が持たないかもしれません。次男は途中で少し飽きていた様子でした。
『ウィキッド ふたりの魔女』ってどんな映画?サクッと解説
『ウィキッド ふたりの魔女』【G】(2024年)は、ブロードウェイ・ミュージカル『ウィキッド』を原作としたミュージカル映画。
全2部作の1作目にあたる作品です。
映画『オズの魔法使』に登場する2人の魔女(北の善い魔女と西の悪い魔女)の学生時代を描いた作品で、西の悪い魔女がドロシーに倒されたシーンからストーリーが始まります。
ファミリー向けのミュージカル映画で、歌や音楽がいっぱい出てきますし、衣装やセットもカラフルで惹きつけられるような魅力的な映像ばかり!
気まずいシーンや怖い暴力描写も含まれないため、小学生以下のお子さんと一緒に安心して楽しめます。
一部、動物たちへの虐待のようなシーンがあるため、動物が好きな小さいお子さんの鑑賞は少し注意が必要かもしれません。
『オズの魔法使』を観ていないお子さんでも楽しめるストーリーではありますが、『オズの魔法使』を知っていた方が色んな点がつながってより楽しめると思います。
『オズの魔法使』を見直す時間のないご家庭も、あらすじやキャラクター等ざっくりと把握しておかれることをおすすめします!



関連記事:
『ウィキッド ふたりの魔女』は子供・親子が観れるファミリー向けの映画?
ここから先は、作品の具体的な描写に触れています。
できるだけストーリーの本筋には触れないようにリビングセーフティレベルをチェックしていますが、ついうっかりネタバレしてしまっている可能性がありますので、ご注意ください。
映倫による年齢制限区分:G
G(General Audience/すべての観客):年齢にかかわらず誰でもで観覧できる
この区分の映画の主題又は題材とその取り扱い方は、小学生以下の年少者が観覧しても動揺やショックを受けることがないように慎重に抑制されている。簡潔な性・暴力・麻薬や犯罪などの描写が多少含まれるが、ストーリー展開上で必要な描写に限られ、全体的には穏やかな作品である。G 区分の作品には、より大人向けの作品もある。一方、幼児、小学生が観覧の主体となる作品では、より慎重な描写、表現がなされている。
『ウィキッド ふたりの魔女』の子供向けレベルをチェック!
子供や親子での鑑賞に不適切なシーンや保護者の助言が必要なシーンがないか、項目別に4段階でチェックし評価・解説しています。ご自宅のリビングで鑑賞可能かどうか、判断する際の参考にしてください。
なし:注意が必要な描写なし
軽度:軽度の描写あり(やや過激・やや刺激が強い)
中度:中程度の描写あり(過激・刺激が強い)
重度:重度の描写あり(極めて過激・きわめて刺激が強い)
性的描写・裸の描写:なし
あなたのご意見お聞かせください
気まずいシーンや性的描写は一切ありません。お子さんと一緒に安心して鑑賞できます。
主人公のエルファバは、母親がセールスマンの男性と不倫の末に生まれた子供。
母親の不倫のシーンが含まれますが、さすがファミリー向けの映画!という感じでうまい具合に描かれているため、気まずくなることはほとんどありません。
暴力・グロ描写:軽度
あなたのご意見お聞かせください
刺激の強い暴力描写や出血描写はほとんど出てきません。
動物たちへの虐待のようなシーンが何度か含まれるため、苦手なお子さんは注意が必要です。
ホラー・ハラハラドキドキ緊迫感:軽度
あなたのご意見お聞かせください
ファミリー向けの作品なので、緊迫感を煽るような怖いシーンはありません。
ひとつだけ、映画館の大音量大画面で見るとドキっっ!ビクっっ!!となってしまうようなシーンがあるため、苦手なお子さんや怖がりなお子さんはご注意を!
また、いじめのような精神的に追い込まれるような気持ちになってしまう演出が多々あります。
『ウィキッド ふたりの魔女』は何の動画配信サービス・サブスクで観れる?
『ウィキッド ふたりの魔女』は、現在劇場公開中の作品なので配信サービス等での配信はされていません。
『ウィキッド ふたりの魔女』の上映時間・あらすじ・予告動画・キャストなど
タイトル | 『ウィキッド ふたりの魔女』(原題: Wicked) |
公開 | 2024年 |
ジャンル | ファンタジー、アドベンチャー、ミュージカル |
上映時間 | 160分 |
年齢制限 | G(=年齢にかかわらず誰でも観覧できる) |
監督 | ジョン・M・チュウ |
キャスト | シンシア・エリヴォ、アリアナ・グランデ、ジョナサン・ベイリー、イーサン・スレイター、ボーウェン・ヤン、ピーター・ディンクレイジ、ミシェル・ヨー、ジェフ・ゴールドブラム |
STORY
やがて世界に“悪い魔女(ウィキッド)”と“善い魔女”と語られるふたりの、眩しくて切ない物語。
魔法と幻想の国オズにある<シズ大学>で出会ったふたり― 誰よりも優しく聡明でありながら家族や周囲から疎まれ孤独なエルファバと、誰よりも愛され特別であることを望むみんなの人気者グリンダは、大学の寮で偶然ルームメイトに。見た目も性格も、そして魔法の才能もまるで異なるふたりは反発し合うが、互いの本当の姿を知っていくにつれかけがえのない友情を築いていく。
ある日、誰もが憧れる偉大なオズの魔法使いに特別な力を見出されたエルファバは、グリンダとともに彼が司るエメラルドシティへ旅立ち、そこでオズに隠され続けていた“ある秘密”を知る。それは、世界を、そしてふたりの運命を永遠に変えてしまうものだった…。
まとめ:『ウィキッド ふたりの魔女』は、子供向けレベル4★★★★☆:幼稚園・保育園以上におすすめできる
『ウィキッド ふたりの魔女』【G】(2025年)は、子供向けレベル4★★★★☆:幼稚園・保育園以上におすすめできる
- ◆レベル4★★★★☆作品の概要◆
やや刺激のある暴力描写や性的描写(キスやハグなど)が含まれている可能性があります。ファミリー向けの作品がほとんどで、子供が観ることを想定してつくられているため、暴力や性的描写の程度は軽く、怖がりなお子さんでなければ安心して楽しめます。例:『ナルニア国物語』、『E.T.』、など(レベル4★★★★☆作品をもっと見る)
気まずいシーンは? | 性的描写・裸の描写:なし | 詳しい解説へジャンプ |
残酷な暴力・グロ描写は? | 暴力・グロ描写: | 軽度詳しい解説へジャンプ |
怖いシーンは? | ホラー・緊迫感:軽度 | 詳しい解説へジャンプ |
『ウィキッド ふたりの魔女』は何歳から観れる?どんな子供におすすめ?
『ウィキッド ふたりの魔女』は、こんなお子さん&ご家庭におすすめです:
- 実写映画に慣れていて長時間でも集中できる
- 歌や音楽が大好き
- 魔法の世界が大好き
- 『オズの魔法使』が好き
上記に当てはまるお子さんであれば、幼稚園・保育園の年長さんくらいから鑑賞できます。
『ウィキッド ふたりの魔女』は、こんなお子さん&ご家庭にはおすすめしません:
- 実写映画が怖い・苦手
- 長時間の映画は集中できない
- 歌ばっかりだと飽きてしまう
- 魔法の世界に興味がない
- 『オズの魔法使』に興味がない
『ウィキッド ふたりの魔女』を観た子供たちの感想&反応
今回は、『オズの魔法使』が大好きな息子たち(小6&小3)と、『オズの魔法使』のストーリーをあまり知らないお友達(小6&小4)とみんなで観に行きました。
上映時間が160分と長めなので、小3の次男はちょっぴり飽きている時間もあったものの、鑑賞後はみんな満足していたみたいです。
魔法の世界のお話で動物たちも出てきますし、色使いがグリーンとピンクでめちゃくちゃカラフルで引き込まれるんですよね。
特に一緒に観に行ったお友達(小6の女の子)は、『オズの魔法使』のストーリーを知らないのにとても気に入ってくれた様子。
うちの長男(小6)も、「もしママがもう1回観に行くつもりなら、絶対に声かけてね!!」と言われています。
ミュージカル映画で歌が多いので、“歌ばっかりの映画は苦手”というお子さんには向かないかもしれません。
-
続編『パーシー・ジャクソンとオリンポスの神々/魔の海』(2)の怖いシーンを子供向けに解説
-
『トムとジェリー オズの魔法使』は小さい子供も見れるアニメ映画!実写映画との違いは?
-
『ハリー・ポッターと炎のゴブレット』は小学生には怖い?気まずいシーンやグロ暴力シーンはある?
-
ハロウィンにおすすめ!子供向けホラー映画◆小学生や幼稚園児も見れる怖いおばけアニメ7作品
-
『ロード・オブ・ザ・リング/二つの塔』はシリーズ2作目!子供が怖い・グロいシーンはある?
-
映画『パーシー・ジャクソンとオリンポスの神々』の怖い・気まずいシーンは?小学生の子供におすすめ!
コメント